スポンサーリンク
2020年9月2日更新
8月31日に発売された、トヨタの新型SUV、ヤリスクロス。
ヤリスクロスは、ライズとC-HRの中間にあたるクロスオーバーです。
ヤリスクロスよりも少し先に、同クラスの新型SUV、日産キックスが発売されています。どっちにしようか、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
今回は、ヤリスクロスとキックスの、デザイン、サイズ、パワートレイン、先進機能、価格について比較をしてみます。
- ヤリスクロス、キックス、比較その1:デザイン
- ヤリスクロス、キックス、比較その2:ボディカラー
- ヤリスクロス、キックス、比較その3:サイズ
- ヤリスクロス、キックス、比較その4:室内の広さ、荷室容量
- ヤリスクロス、キックス、比較その5:パワートレイン
- ヤリスクロス、キックス、比較その6:燃費
- ヤリスクロス、キックス、比較その7:先進機能
- ヤリスクロス、キックス、比較その8:価格
- まとめ
- 車の買い替えを検討中の方へ
- ヤリスクロス関連記事
ヤリスクロス、キックス、比較その1:デザイン
ヤリスクロス
キックス
出典https://global.nissannews.com
ヤリスクロス、キックスともに、クーペ風でなく、室内空間をしっかり確保するスクエアなスタイルとなっています。
キックスは日産のトレードマーク、Vモーショングリルが特徴的です。
キックスのほうが、デザイン的には押し出しが強く、迫力のあるデザインになっているかな。と思います。
インテリアの質感のレベルは、どちらも同程度に感じます。
シフトレバーは、キックスの方が今風のスティックタイプのレバーになっています。
ヤリスクロス、キックス、比較その2:ボディカラー
ボディカラーは、ヤリスクロスは15色、キックスは13色設定されています。
ヤリスクロスのボディカラー
・ブラスゴールドメタリック
・ダークブルーマイカメタリック
・センシュアルレッドマイカ
・グレイッシュブルー
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・ベージュ
・シルバーメタリック
・ブラックマイカ
・ブラックマイカ✕ブラスゴールドメタリック
・ブラックマイカ✕グレイッシュブルー
・ブラックマイカ✕センシュアルレッドマイカ
・ブラックマイカ✕ベージュ
・ブラックマイカ✕ホワイトパールクリスタルシャイン
・ブラックマイカ✕シルバーメタリック
・ブラスゴールドメタリック✕ブラックマイカ
キックスのボディカラー
・ブリリアントホワイトパール
・ブリリアントシルバー
・チタニウムカーキ
・ラディアントレッド
・ナイトベールパープル
・ダークブルー
・プレミアムホライズンオレンジ
・ピュアブラック
・サンライトイエロー
・ピュアブラック✕プレミアムホライズンオレンジ
・ピュアブラック✕ラディアントレッド
・ピュアブラック✕ダークメタルグレー
・ピュアブラック✕ブリリアントホワイトパール
スポンサーリンク
ヤリスクロス、キックス、比較その3:サイズ
ヤリスクロスのサイズは、全長4,180mm✕全幅1,765mm✕全高1,590mmです。
キックスのサイズは、全長4,290mm✕全幅1,760mm✕全高1,610mmです。
全長はキックスが110mm長く、全幅はヤリスクロスが5mm長く、全高はキックスが20mm高いです。
キックスの方が若干大きいですね。
ヤリスクロス、キックス、比較その4:室内の広さ、荷室容量
ヤリスクロスの室内寸法は、室内長1,845mm✕室内幅1,430mm✕室内高1,205mm
キックスの室内寸法は、室内長1,920mm✕室内幅1,420mm✕室内高1,250mmです。
荷室容量は、ヤリスクロスが390L、キックスが423Lです。
キックスの方が広いです。
室内の広さ、荷室容量ともに、全長が110mm長いキックスの方が広くなっています。
ヤリスクロス
出典https://global.toyota
キックス
出典https://global.nissannews.com
ヤリスクロス、キックス、比較その5:パワートレイン
ヤリスクロスには、1.5Lガソリンエンジンと1.5Lハイブリッドが設定されています。
それに対しキックスは、1.2Lエンジンを搭載したe-POWERのみです。
ヤリスクロスのパワートレイン
【1.5Lガソリン】
最高出力・・・120ps/6600rpm
最大トルク・・・14.8kgf・m/4800-5200rpm
【1.5Lハイブリッド】
エンジン最高出力・・・91ps/5500rpm
エンジン最大トルク・・・12.2kgf・m/3800-4800rpm
モーター最高出力・・・80ps
モーター最大トルク・・・14.4kgf・m
システム最高出力・・・116ps
ヤリスクロスに搭載されているエンジンは、どちらもダイナミックフォースエンジンです。
キックスのパワートレイン
【1.2L e-POWER】
最高出力・・・129ps
最大トルク・・・26.5kgf/m
加速力は、キックスの方が上になるかと思います。
スポンサーリンク
ヤリスクロス、キックス、比較その6:燃費
キックスがe-POWERしか設定されていないので、ヤリスクロスのハイブリッドと、キックスの燃費を比較してみましょう。
【WLTCモード燃費】
ヤリスクロス・・・30.8km/L
キックス・・・21.6km/L
【JC08モード燃費】
ヤリスクロス・・・31.3km/L
キックス・・・30.0km/L
WLTCモード燃費では大きな差がありますが、JC08モード燃費ではあまり差がありません。
乗り方にもよりますが、WLTCモード燃費の方が実燃費に近いので、実燃費はそれなりに違いがあると思われます。
ヤリスクロス、キックス、比較その7:先進機能
ヤリスクロスには、最新のトヨタセーフティセンスが搭載されるのに対し、
キックスには、プロパイロットをはじめとした機能が搭載されています。
ヤリスクロスの先進機能
ヤリスクロスの先進機能は、以下のとおりです。
・プリクラッシュセーフティ
・レーントレーシングアシスト
・レーンディパーチャーアラート
・レーダークルーズコントロール
・オートマチックハイビーム
・ロードサインアシスト
・先行車発進告知機能
・インテリジェントクリアランスソナー
・ブラインドスポットモニター
・リヤクロストラフィックオートブレーキ
・アドバンストパーク
各機能の詳細は、こちらのページで解説しています。
キックスの先進機能
キックスに搭載されている先進機能は、以下のとおりです。
・プロパイロット(1.0)
・インテリジェントエマージェンシーブレーキ
・インテリジェントアラウンドビューモニター
・インテリジェントLI/LDW(車線逸脱警報)
・踏み間違い衝突防止アシスト
・インテリジェントトレースコントロール
予防安全装備、運転支援機能は、ヤリスクロスの方が充実するはずです。
ヤリスクロス、キックス、比較その8:価格
ヤリスクロスの価格は、ガソリン車が179万円~、ハイブリッド車は228万円~です。
キックスの価格は、Xグレードが275万9,900円、Xツートーンインテリアエディションが286万9,900円です。
ヤリスクロスは、最上級グレードのHYBRID Zでも258万円~なので、価格は、ヤリスクロスの方が随分安いです。
まとめ
この他、ヤリスクロスはTNGAプラットフォームが採用されているのに対し、キックスはマーチなどと同じVプラットフォームが採用されています。
おそらく、走りや乗り心地は、ヤリスクロスの勝ちとなるでしょう。
デザインや、e-POWER、プロパイロットにどれだけの魅力を感じるか。が選択のポイントになるかと思います。
車の買い替えを検討中の方へ
クルマを売る前に、自分の車がいくらで売れるのかを知っておきましょう。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
スポンサーリンク