スポンサーリンク
2020年11月に、新型ノートe-POWERが発表されました。
ライバルの、ホンダ、フィットは、2020年2月にフルモデルチェンジされて、4代目となっています。
このページでは、新型ノートe-POWERと、フィットハイブリッドの、大きさ、広さ、燃費、加速力、乗り心地、静粛性、価格を比較してみます。
新型ノートは、ハイブリッドのe-POWERのみとなったので、フィットのハイブリッドのみと比較をします。
新型ノートe-POWER
出典https://global.nissannews.com
フィット
出典https://www.honda.co.jp
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その1:大きさ(サイズ)
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その2:広さ(室内寸法)
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その3:パワートレイン
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その4:燃費
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その5:価格
- 新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その6:走り
- 車の買い替えを検討中の方へ
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その1:大きさ(サイズ)
新型ノートe-POWERのサイズは、全長4,045mm✕全幅1,695mm✕全高1,505mmです。
フィットハイブリッドのサイズは、全長3,995mm✕全幅1,695mm✕全高1,515mmです。
全長はノートの方が50mm長く、全高はフィットの方が10mm高くなっています。
小回りの指標となる最小回転半径は、ノートが4.9m、フィットハイブリッドは4.9m~5.2mと、全長の長いノートが、フィットと同等~それ以下の取り回しの良さを実現しています。
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その2:広さ(室内寸法)
新型ノートe-POWERの室内寸法は、室内長2,030mm✕室内幅1,445mm✕室内高1,240mmです。
フィットハイブリッドの室内寸法は、室内長1,955mm✕室内幅1,445mm✕室内高1,260mmです。
室内長は、ノートの方が75mm長く、室内高はフィットの方が20mm高くなっています。
シートアレンジは、フィットの方が豊富です。実際の使い勝手は、フィットの方が便利に感じるかもしれません。
スポンサーリンク
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その3:パワートレイン
新型ノートe-POWERのパワートレインは、1.2Lのハイブリッド(e-POWER)です。
【1.2Lハイブリッド】
エンジン最高出力・・・82ps/6000rpm
エンジン最大トルク・・・10.5kgf・m/4800rpm
モーター最高出力・・・116ps
モーター最大トルク・・・28.6kgf・m
フィットハイブリッドのパワートレインは、1.5Lのハイブリッドです。
【1.5Lハイブリッド】
エンジン最高出力・・・98ps/5600-6400rpm
エンジン最大トルク・・・13.0kgf・m/4500-5000rpm
モーター最高出力・・・109ps
モーター最大トルク・・・25.8kgf・m
新型フィットハイブリッドのシステム全体としての出力は公表されていませんが、120ps~130ps程度といわれているので、フィットハイブリッドの方が若干パワフルなはずです。
おそらく、0-100km/h加速は、フィットハイブリッドの方が少し速くなると思われます。発売後しばらくしたら、新型ノート
e-POWERの加速動画などが出てくるでしょうから、その時にまた比較をしてみましょう。
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その4:燃費
新型ノートe-POWERの燃費は、28.4~29.5km/Lです。
フィットハイブリッドの燃費は、27.2km/L~29.4km/Lです。
グレードにもよりますが、若干ノートの方が低燃費です。
e-POWERシステムの弱点は高速燃費だったのですが、WLTCモード燃費の高速道路モードを見ても、おおむねフィットを上回っているので、新しいe-POWERシステムは、高速燃費も向上しているようです。
スポンサーリンク
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その5:価格
新型ノートe-POWERの価格は、以下のとおりです。
S・・・202万9,500円
F・・・205万4,800円
X・・・218万6,800円
フィットハイブリッドの価格は、以下のとおりです。
BASIC・・・199万7,600円
HOME・・・206万8,000円
NESS・・・222万7,500円
CROSSTAR・・・228万8,000円
LUXE・・・232万7,600円
フィットの方が、幅広い価格帯に選択肢が用意されています。
グレード展開は、フィットの方が個性があり、自分に合ったグレードを選びやすいのではないでしょうか。
新型ノートe-POWER、フィットハイブリッド比較その6:走り
走りに関しては、サーキットで試乗をした河口まなぶ氏が、「足の動きがフィットよりも遥かに良い」と評価しています。
もともと、フィットよりも走りの評価が高いヤリスをも上回っているとのこと。
おそらく、走りという点ではノートに軍配があがるでしょう。
私も試乗する機会があれば、してみたいものです。
車の買い替えを検討中の方へ
クルマを売る前に、自分の車がいくらで売れるのかを知っておきましょう。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
スポンサーリンク