スポンサーリンク
トヨタのディスプレイオーディオ搭載車には、エントリーナビキットと、T-Connectナビキットという、ディスプレイオーディオをカーナビ化するオプションが設定されています。
ディスプレイオーディオ
出典https://toyota.jp
エントリーナビキットで十分なのか?T-Connectナビキットにしたほうが良いのか?悩んでいる方も多いかと思います。
今回は、エントリーナビキットと、T-Connectナビキットの機能と、価格を比較してみます。
どっちにしようか迷っている方の参考になればと思います。
- エントリーナビキットと、T-Connectナビキットの価格差
- エントリーナビキットの機能は、基本的なカーナビの機能
- T-Connectナビキットでは、どんな機能が追加されるのか?
- どっちにするべきか?
- 車の買い替えを検討中の方へ
エントリーナビキットと、T-Connectナビキットの価格差
エントリーナビキットと、T-Connectナビキットの価格差は、44,000円です。
エントリーナビキットが71,280円、T-Connectナビキットが115,280円です。
これから機能を紹介するので、44,000円の価値があるかどうかを考えながら読み進めてください。
エントリーナビキットの機能は、基本的なカーナビの機能
エントリーナビキットと、T-Connectナビキット両方で使える機能は、以下のとおりです。
・GPS/3Dジャイロセンサー
GPSだけでなく、3Dジャイロセンサーによって、道路の傾斜などを検知し、正確な位置を検出します。
スマホナビにもジャイロを利用したものがありますが、やはり純正の方が精度は上です。
・音声案内
「この先○mを、右折です」などと音声で案内する機能です。
・VICS WIDE対応
渋滞情報を受け取ることができるのがVICSですが、VICS WIDEでは、区間を通過するのにかかる時間の情報も受け取ることができ、これまでよりも効率的なルート案内ができるようになっています。
・タッチパネル/音声案内
タッチパネルや、音声でカーナビの操作をすることができます。
・目的地検索(住所/50音/電話/履歴等)
住所、50音、電話、履歴から目的地検索をすることができます。
・5ルート探索/表示
「推奨」「有料優先」「一般優先」「距離優先」「別ルート」の5ルートで目的地を検索することができる機能です。
・ヘルプネット
エアバッグに連動して、自動でオペレーターに接続され、
・マイカーサーチ
ドアロックをスマホから操作することができる機能です。
・eケア
警告灯がついた時、オペレーターのアドバイスをウケたり、販売店での点検予約をすることができます。
ここまでが、エントリーナビキット、T-Connectナビキット共通で使える機能です。
特に目新しいものはなく、廉価な社外ナビにも搭載されているような機能に加え、ヘルプネット、マイカーサーチなど、一部通信を利用する機能も使うことができます。
スポンサーリンク
T-Connectナビキットでは、どんな機能が追加されるのか?
さて、これに加えて、T-Conneceナビキットでは、以下のような機能を利用することができます。
・マップオンデマンド
オンラインで地図情報をアップデートすることができます。
・ハイブリッドナビ
カーナビ本体やVICS情報だけでなく、トヨタのデータセンターのビッグデータも合わせて、最適なルート案内をすることができます。
・エージェント
音声入力機能の進化版のようなもので、データセンターに音声情報が蓄積されて、より複雑な情報を引き出すことができます。(店のジャンル+駐車場付きなど)
・Apps
カーナビに、スマホのようなアプリをインストールすることができます。
・オペレーターサービス
目的地の設定や、レストランを探してもらうなど、オペレーターと通話しながら設定をしてもらうことができます。
どっちにするべきか?
たまに遠出をする時にカーナビを使う程度の人は、エントリーナビキットで十分でしょう。
ロングドライブが多い方ほど、ハイブリッドナビの、適切な経路案内の時短効果は大きくなります。
また、知らないところへの旅行やグルメ巡りが好きな方は、オペレーターサービスを利用すると、新しい発見があるかもしれません。
ロングドライブや、知らないところへの旅行が多い方ほど、T-Connectナビキットのメリットを感じることができるかと思います。
ディスプレイオーディオが標準装備となっている車は、大改造をしない限り社外ナビをつけることができないので、エントリーナビキットか、T-Connectナビキットどちらかを選ぶ必要があります。
T-Conecctナビキットに44,000円を払う価値があるかどうか考えて、後悔のないようにしましょう。
車の買い替えを検討中の方へ
クルマを売る前に、自分の車がいくらで売れるのかを知っておきましょう。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
スポンサーリンク