スポンサーリンク
車を検討している時に、カタログの中で、「最高出力○○ps/最大トルク○○kgf・m」といった表記を見たことがあるかと思います。
車に詳しくない人は、「ps」って何?「kgm・f」って何?となるでしょうし、最高出力150psといわれても、それが強いのか弱いのか分からないかと思います。
このページでは、最高出力、最大トルクの解説と、現在販売されている国産車のガソリンエンジンの最高出力、最大トルクを一覧形式で紹介します。
同じ排気量のエンジンでも、最高出力や最大トルクが結構違ったりするので、自分が考えている車のエンジンは、似たような車のエンジンと比べてパワフルなのか、そうでないのか。といった比較。
また、同じ排気量でも、ターボがつくとどれくらいパワーが変わるのかな?といった比較の役にたつかと思います。
なお、同じ型式、同じ排気量のエンジンでも、車種によって微妙に最高出力や最大トルクが違ったりしますが、このページでは、おおよその比較を目的としているので、代表的な車種の情報を記載します。
GT-RやNSXをはじめとしたスポーツカーや、GR、NISMOといったスポーツモデルに関しては省略します。そういった車を購入する方はスペックに関する知識も豊富かと思うので必要ないでしょう。
ここでは、ガソリンエンジン、ガソリンターボエンジンのみ紹介します。
ディーゼルエンジンや、ハイブリッドの一覧はまた後日作成します。
最高出力、最大トルクとは
出力(ps)は、中高速域での加速や最高速度に密接に関係しています。
トルク(kgf・m)は、発進加速や低速域での加速に密接に関係しています。
ですから、最高出力が高い車は、中高速域でもグイグイと加速をしていき、最高速度も高くなります。
最大トルクが大きい車は、発進加速や低速域での力強い加速が得られます。
最高出力だけ高くて最大トルクが小さいと、街中でキビキビ走らせることができないし、最大トルクだけ大きくて最高出力が低いと、ある程度までは加速するがそこからの伸びが悪いということになるので、最高出力と最大トルクのバランスが大切です。
最高出力と最大トルクのバランスが極端におかしい車など販売されていないので、バランスに関しては気にする必要はありません。
ガソリンエンジンは最高出力と最大トルクのバランスに優れており、多くの乗用車に採用されています。
低回転域から太いトルクが出るディーゼルエンジンや、回転直後から最大のトルクが出るモーターを搭載したEVやハイブリッドカーは、発進加速や低速域での加速が良いという特徴があります。
重い荷物を運び、それほどスピードを出すことを求められないトラックには、トルクを重視したディーゼルエンジンが多く採用されています。
最高出力と最大トルクについて、なんとなくお分かりいただけたのでしょうか?
スペックの見方
最高出力・・・102ps/5500rpm
最大トルク・・・15.3kgf・m/1700-4000rpm
こういう風にスペックが書いてあった時、最高出力は102psで、エンジン回転数が5500回転の時に最高出力が発揮できる。
最大トルクは15.3kgf・mで、エンジン回転数が1700回転から4000回転の時に最大トルクが発揮できる。という意味になります。
同じ最高出力のエンジンでも、高回転でしか最高出力を発揮できないものよりも、低回転、あるいは幅広い回転域で最高出力を発揮できるものの方が、パワーを感じることができる。ということになります。
スポンサーリンク
排気量別・メーカー別エンジンスペックと、搭載車種
それでは、排気量別、メーカー別、エンジン型式別のスペックと、搭載車種を紹介していきましょう。
660ccエンジン
まずは、軽自動車の660ccエンジンのスペックを紹介します。
【ダイハツ】
660ccエンジン(KF型)
最高出力・・・52ps/6800rpm
最大トルク・・・6.1kgf・m/5200rpm
搭載車種・・・ダイハツの軽NA車
660ccターボエンジン(KF型)
最高出力・・・64ps/rpm
最大トルク・・・9.4kgf・m/3200rpm
搭載車種・・・ダイハツの軽ターボ車
【スズキ】
660ccエンジン(R06A型)
最高出力・・・52ps/6500rpm
最大トルク・・・6.1kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・スズキの軽NA車
660ccターボエンジン(R06A型)
最高出力・・・64ps/6000rpm
最大トルク・・・10.0kgf・m/3000rpm
搭載車種・・・スズキの軽ターボ車
【ホンダ】
660ccエンジン(S07B型)
最高出力・・・58ps/7300rpm
最大トルク・・・6.6kgf・m/4800rpm
搭載車種・・・新型N-BOX
660ccターボエンジン(S07B型)
最高出力・・・64ps/6000rpm
最大トルク・・・10.6kgf・m/2600rpm
搭載車種・・・新型N-BOX
660ccエンジン(S07A型)
最高出力・・・58ps/7300rpm
最大トルク・・・6.6kgf・m/4700rpm
搭載車種・・・新型N-BOX以外のホンダの軽NA車
660ccエンジン(S07A型)
最高出力・・・64ps/6000rpm
最大トルク・・・10.6kgf・m/2600rpm
搭載車種・・・新型N-BOX以外のホンダの軽ターボ車
【日産三菱】
660ccエンジン(3B20型)
最高出力・・・49ps/6500rpm
最大トルク・・・6.0kgf・m/5000rpm
搭載車種・・・デイズ、デイズルークス、ekワゴン、ekスペース
660ccターボエンジン(3B20型)
最高出力・・・64ps/6500rpm
最大トルク・・・6.0kgf・m/5000rpm
搭載車種・・・デイズ、デイズルークス、ekワゴン、ekスペース
軽自動車、特にNAエンジンは、ホンダのエンジンがパワフルで、日産三菱のエンジンのパワーが低いことがわかりますね。
660cc~1000cc
次にリッターカーと呼ばれる、1リッタークラスのエンジンを紹介します。
【トヨタ・ダイハツ】
996ccエンジン(1KR-FE型)
最高出力・・・69ps/6000rpm
最大トルク・・・9.4kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・ヴィッツ、パッソ、ブーン、ルーミー、タンク、トール
996ccターボエンジン(1KR-VET型)
最高出力・・・98ps/6000rpm
最大トルク・・・14.3kgf・m/2400-4000rpm
搭載車種・・・ルーミー、タンク、トール
【スズキ】
996ccターボエンジン(K10C型)
最高出力・・・102ps/5500rpm
最大トルク・・・15.3kgf・m/1700-4000rpm
搭載車種・・・スイフト、クロスビー、バレーノ
乗用車に搭載されている1.0LのNAエンジンはスペック的には軽ターボエンジンと同程度です。
軽NAよりは走るが、軽ターボよりは走らない。といった感じです。
1.0Lクラスのエンジンには、ターボが搭載されていないとキビキビした走りには期待できません。
スポンサーリンク
1000cc~1500cc
【トヨタ】
1196ccターボエンジン(8NR-FTS型)
最高出力・・・116ps/5200-5600rpm
最大トルク・・・18.9kgf・m/1500-4000rpm
搭載車種・・・C-HR、カローラスポーツ
1329ccエンジン(1NR-FKE型)
最高出力・・・99ps/6000rpm
最大トルク・・・12.3kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・ヴィッツ、
1329ccエンジン(1NR-FE型)
最高出力・・・95ps/6000rpm
最大トルク・・・12.3kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・パッソ、カローラアクシオ
1496ccエンジン(2NR-FKE型)
最高出力・・・109ps/6000rpm
最大トルク・・・13.9kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・シエンタ、ポルテ、スペイド、カローラアクシオ、カローラフィールダー
【ホンダ】
1317ccエンジン(L13B型)
最高出力・・・100ps/6000rpm
最大トルク・・・12.1kgf・m/5000rpm
搭載車種・・・フィット
1496ccエンジン(L15B型)
最高出力・・・132ps/6600rpm
最大トルク・・・15.8kgf・m/4600rpm
搭載車種・・・フィット、フリード、ヴェゼル、グレイス
1496ccターボエンジン(L15B型)
最高出力・・・150ps/5500rpm
最大トルク・・・20.7kgf・m/1600-5000rpm
搭載車種・・・ステップワゴン、ジェイド
1496ccターボエンジン(L15B型)
最高出力・・・173ps/5500rpm
最大トルク・・・22.4kgf・m/1700-5500rpm
搭載車種・・・シビック
1496ccターボエンジン(L15B型)
最高出力・・・190ps/5600rpm
最大トルク・・・24.5kgf・m/2000-5000rpm
搭載車種・・・CR-V
【日産】
1198ccエンジン(HR12DE型)
最高出力・・・79ps/5400rpm
最大トルク・・・10.5kgf・m/3600-5200rpm
搭載車種・・・ノート、マーチ
1198ccスーパーチャージャーエンジン(HR12DDR型)
最高出力・・・98ps/5600rpm
最大トルク・・・14.5kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・ノート
1498ccエンジン(HR15DE型)
最高出力・・・111ps/6000rpm
最大トルク・・・15.1kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・キューブ、ジューク
1329ccエンジン(1NR-FE型)
最高出力・・・95ps/6000rpm
最大トルク・・・12.3kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・ブーン
【マツダ】
1496ccエンジン(P5-VPS型)
最高出力・・・110ps/6000rpm
最大トルク・・・14.4kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・デミオ、アクセラ
【三菱】
1192ccエンジン(3A92型)
最高出力・・・78ps/6000rpm
最大トルク・・・10.5kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・ミラージュ
1500cc~2000cc
【トヨタ】
1797ccエンジン(2ZR-FAE型)
最高出力・・・140ps/6200rpm
最大トルク・・・17.5kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・カローラフィールダー、プレミオ、アリオン
1986ccエンジン(3ZR-FAE型)
最高出力・・・152ps/6100rpm
最大トルク・・・19.7kgf・m/3800rpm
搭載車種・・・ノア、ヴォクシー、エスクァイア、ハリアー、プレミオ、アリオン
1998ccターボエンジン(8AR-FTS型)
最高出力・・・245ps/5200-5800rpm
最大トルク・・・35.7kgf・m/1650-4000rpm
搭載車種・・・ハリアー、クラウン
【日産】
1798ccエンジン(MRA8DE型)
最高出力・・・131ps/6000rpm
最大トルク・・・17.7kgf・m/3600rpm
搭載車種・・・シルフィ
1997ccエンジン(MR20DD型)
最高出力・・・150ps/6000rpm
最大トルク・・・20.4kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・セレナ、エクストレイル
1991ccターボエンジン(274A型)
最高出力・・・211ps/5500rpm
最大トルク・・・35.7kgf・m/1250-3500rpm
搭載車種・・・スカイライン
【マツダ】
1997ccガソリンエンジン(PE-VPS型)
最高出力・・・155ps/6000rpm
最大トルク・・・20.0kgf・m/2800rpm
搭載車種・・・CX-3、CX-5、アテンザ
【スバル】
1599ccエンジン(FB16型)
最高出力・・・115ps/6200rpm
最大トルク・・・15.1kgf・m/3600rpm
搭載車種・・・インプレッサ
1599ccターボエンジン
最高出力・・・170ps/4800-5600rpm
最大トルク・・・25.5kgf・m/180-4800rpm
搭載車種・・・レヴォーグ
1995ccエンジン(FB20型)
最高出力・・・154ps/6000rpm
最大トルク・・・20.0kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・インプレッサ、XV
1998ccターボエンジン(FA20型)
最高出力・・・300ps/5600rpm
最大トルク・・・40.8kgf・m/2000-4800rpm
搭載車種・・・レヴォーグ、WRX S4
【三菱】
1798ccエンジン(4J10型)
最高出力・・・139ps/6000rpm
最大トルク・・・17.5kgf・m/4200rpm
搭載車種・・・RVR
1998ccエンジン(4J11型)
最高出力・・・150ps/6000rpm
最大トルク・・・19.4kgf・m/4200rpm
搭載車種・・・デリカD5、アウトランダー
2000cc~2500cc
【トヨタ】
2362ccエンジン(2AZ-FE型)
最高出力・・・170psps/6000rpm
最大トルク・・・22.8kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・エスティマ
2493ccエンジン(2AR-FE型)
最高出力・・・182ps/6000rpm
最大トルク・・・24.0kgf・m/4100rpm
搭載車種・・・アルファード、ヴェルファイア
【ホンダ】
2356ccエンジン(K24W型)
最高出力・・・190ps/6400rpm
最大トルク・・・24.2kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・オデッセイ
【日産】
2488ccエンジン(QR25DE型)
最高出力・・・170ps/5600rpm
最大トルク・・・25.0kgf・m/3900rpm
搭載車種・・・エルグランド、ティアナ
【マツダ】
2488ccエンジン(PY-RPS型)
最高出力・・・190ps/6000rpm
最大トルク・・・25.7kgm/4000rpm
搭載車種・・・CX-5、アテンザ
2488ccターボエンジン(PY-VPS型)
最高出力・・・230ps/4250rpm
最大トルク・・・42.8kgf・m/2000rpm
搭載車種・・・CX-5、CX-8
【スバル】
2498ccエンジン(FB25型)
最高出力・・・184ps/5800rpm
最大トルク・・・24.4kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・フォレスター、レガシィ
スポンサーリンク
2500cc~
【トヨタ】
2693ccエンジン(2TR-FE型)
最高出力・・・163ps/5200rpm
最大トルク・・・25.1kgf・m/3900rpm
搭載車種・・・ランドクルーザープラド
3456ccエンジン(2GR-FKS型)
最高出力・・・301ps/6600rpm
最大トルク・・・36.8kgf・m/r4600-4700pm
搭載車種・・・アルファード、ヴェルファイア
4608ccエンジン(1UR-FE型)
最高出力・・・318ps/5600rpm
最大トルク・・・46.9kgf・m/3400rpm
搭載車種・・・ランドクルーザー
【日産】
3498ccエンジン(VQ35DE型)
最高出力・・・280ps/6400rpm
最大トルク・・・35.1kgf・m/4400rpm
搭載車種・・・エルグランド
3498ccエンジン(VQ35HR型)
最高出力・・・306ps/6800rpm
最大トルク・・・35.7kgf・m/5000rpm
搭載車種・・・スカイライン、フーガ
【三菱】
2972ccエンジン(6G72型)
最高出力・・・178ps/5250rpm
最大トルク・・・26.6kgf・m/4000rpm
搭載車種・・・パジェロ
パワーウェイトレシオについて
その車がパワフルか否かは、エンジンのパワーだけでなく、車の重さももちろん関係してきます。
ここで、パワーウェイトレシオについてかんたんに紹介します。
パワーウェイトレシオとは、車重に対する馬力のことで、1馬力(ps)あたり何kgの負担がかかっているか。重量÷馬力で計算をします。
例えば、100馬力(ps)の車の重さが1000kgなら、10kg/psです。
パワーウェイトレシオの数字が小さいほど、一馬力あたりにかかる重量の負担が小さいので、パワフル感を感じることができる。ということになります。
一般的には、パワーウェイトレシオが10未満なら、パワー不足を感じることなく気持ちよく走ることができる。といわれています。
12よりも数字が大きくなると、パワー不足を結構感じるかと思います。
8よりも数字が小さくなると、結構パワフルだな。と感じるかと思います。
その車のパワーを確認する時は、エンジン出力だけでなく、車の重さにも注目してみましょう。
車の買い替えを検討中の方へ
クルマを売る前に、自分の車がいくらで売れるのかを知っておきましょう。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
スポンサーリンク